突然のアラートメール
Monitor is DOWN: susumuis.info (http://www.susumuis.info/)
このブログは、GCEを使って動かしていますが、Uptime Robot というサービスを使って死活監視をしています。いいよ!このサービス無料で死活監視できます!(・∀・)イイネ!!
先日のエントリで書いたとおり、nginx + hhvmでWordPressホストしているのだけど、僕の設定が悪いのか、hhvmがまだ枯れていないのか、単にメモリが足りないのか、月に一回くらいダウンしちゃうので、いつもはこのコマンドで一瞬で復旧しています。
$ sudo /etc/init.d/hhvm restart
またいつものかーwと思って、上記コマンドを打っても、サイトにアクセスすると
404 File Not Found
となるだけです。んーnginxが落ちちゃったのかなあ?と思って見たら
$ sudo /etc/init.d/nginx restart
どうも、そうでもない。ん、どうしてだろうと思ってみると、どうも、GCEの永続ディスクのマウントポイントにファイルがない。
Diskが消えてしまったΣ(・∀・;)
と、焦りましたが、Developer Consoleを見てみるとちゃんとディスクがありますし、Compute EngineにAttachされています。
どうも単にアンマウントされているようです。まだ何があったかわかりませんが、インスタンスが再起動された形跡を見つけました。落とすつもりなかったんで、ブート時にマウントする設定をしていなかったんですね。>< アリエネ
ずっと問題なく動いていたのでマウントのやり方忘れてたので、とりあえず、自分のために打ったコマンド履歴残しときます。
susumuis@instance-4:~$ sudo mount /dev/disk/by-id/scsi-0Google_PersistentDisk_disk-1 /mnt/pd0
あと、mysqlデーモンもディスクがなくて落ちてたので、再起動しときます。
susumuis@instance-4:~$ sudo /etc/init.d/mysql restart
これで復旧。ε-(´∀`*)ホッ
(ずさんな管理状況が露呈してしまったので、なんとかしときます。)