Windows8タブレットを買って再会した二次元の「幼なじみ」たち

僕はモバイル機器を買うと必ず「幼なじみに再会」できるかどうかを試すという儀式的なことを行います。ツッコミはご自由にしてください。何を言われても屈しません。

先日、Windowsタブレットを買いました。
数ある中から僕はLenovo IdeaPad Miix2 8を選びました、

今回はWindowsということで、取り立てて苦労することなくゲームが動くだろうと思ったら結構動きませんでした。せっかくなので結果を報告します。

ところで、このブログはGoogleアドセンス広告を掲載させて頂いているため、いわゆる18禁はNGと思われます。なので、メイドロボットが出てくる昔の葉っ(ryとかいうことを書くことは許されないと思いますので、諦めて全年齢向けの作品のみの情報を扱わせていただきます。

(キャプチャ載せようともしましたが、めんどくさいし、著作権的な問題もあるので省略します。タイトル覚えてる人は脳内補完をよろしくお願いします)

Kanon全年齢版

言わずもがな。定番ギャルゲブランドKeyの代表作、ヒロインの名雪さんが最初のシーンで「再会のお祝い」っていうんですね。状況的にバッチリですね!ちなみに、いきなり文字化けしましたが、フォントを変更することで、文字化けはあっさり直りました。

Air全年齢版

状況はKanonと同じ感じでした。エンジンのバージョン的にも近いのでしょう。

CLANNAD

ストレスなく動きました。いわゆる「クラナドは人生」とか。僕はごめんなさい。最後までやっていないので、せっかくなのでそのうち、攻略しようと思います。

センチメンタルグラフティ

全国に散らばるえっと13人でしたっけ、女の子に会うためにバイトでお金を稼いでヒッチハイクの旅をするという、どうしてこうなったのかよくわからない迷作ですね。僕はえみりゅんが好きりゅん。

これはXPのころから、オープニングは見れないから、初期データをでっち上げるという技で起動はしたのですが、なんだかフォントサイズがずれてしまって見るに耐えない状況でした。

エーベルージュ2

このシリーズがなければ僕はこの世界を知らないまま学生時代を過ごしたに違いない。その二作目、前作よりもストーリーがキビキビしてて良かったです。メルさんが好きでした。起動することは確認しましたが、キーボードがないと、ゲームを終わらせる手段がなさそうです。これでは困ってしまうので二度と起動することはないでしょう。

ファンタスティックフォーチュン

僕がやった唯一の乙女ゲー、乙女ゲーといえど主人公の姫さんが可愛いくて、声優の茶山莉子さんの名前まで覚えてしまった程に、大変満足できた作品でした。が、動きませんねー (T_T)

Zweii

ギャルゲじゃないけど、Falcomが作ったキャラがかわいいアクションRPGゲーム。
主人公兄妹に会えたら嬉しかったんですが、いきなり起動しませんでした><

他にも、いくつかのゲームを動かそうとしてみましたが、どうも動かないことが多かったです。寂しいというかなんというか。まあ、そんなものでしょう。どうせ、外に持ちだしていって、公衆の前でにやにやしながらプレイするわけにはいかないので、容量ももったいないし消しちゃいました。

結論

幼なじみにいつまでも逢えるってものじゃないのです。きっと、みんなそれぞれの人生を歩んでいったのでしょう。

コメントを残す