http://workshop.iphonework.biz/2010/12/30/%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E5%9B%9E-iphone-developer-workshop/
こちらの勉強会に参加してきました。僕は去年末にiPod touchを買ったばかり。今年になってからMacを買ったばかり。Xcodeは昨日ダウンロードしたばかり。Objective C?え、ないそれ?そんなど初心者として参加してきました。
午前はライトニングトーク、午後はもくもくと開発という感じでしたが、間の昼食も含んで、開発者の方の話が聞けてとても有意義でした。午後のWorkshopでは、それぞれはもくもくと開発するという形でしたが、ひとり寂しく開発するよりこのような形だととても作業がはかどりますね。
僕は不慣れなXcodeで、右の本を読んでひたすらサンプルを打ち込んでいましたが、慣れないため結構はまってしまい、正面の@Nekomimimiさんに助けて頂きました。一人だったら、おそらくもっとはまって時間が流れていってしまったと思います。
規模は小さいですが、とても良い勉強会でした。次回も参加します!
以下はメモがわりにtweetしていたものです。最初の4つは僕の発言ではありません。
http://twitter.com/susumuis/status/28993023278845952
http://twitter.com/susumuis/status/29004189690503168
http://twitter.com/susumuis/status/29005073220636672
http://twitter.com/susumuis/status/29009406918131712
http://twitter.com/susumuis/status/29009406918131712
あと、Interface Builderを使う派と使わない派が分かれることを知りました。@Nekomimimiさんは使う派で、@saku2sakuさんは使わない派とのこと。僕は買ってしまった本が本なので、使わない派になりそうです。